名古屋で占い師をしている比良井しほりです。

対面鑑定
メール鑑定
時々県外にふわっと出張してみたり

占い講座の講師をしてみたり
企業様で講演させていただいたり
雑誌に寄稿してみたり
はたまたLINEの占いアプリにぺこっと居たり。

そんな事をしている私が、このブログは
占いを学びたい人に向けてと、マニアック雑感を書いているブログです。

今回はマニアック雑感です。

一旦SNSにあげたのですが、これはマニアックだし長いからとブログへ流しました。

たまたまテレビを見ていたら
名古屋市科学館で恐竜の卵やっているのか。

ということを知って

昔、小学生の頃
恐竜も好きだったな。

なんて思い出しました。

小学生が読む漫画○○図鑑的なやつがあって
譲り受けたものの中に
恐竜と

何故かお化けとか幽霊図鑑とかあったのですよね。

漫画で幽霊やお化け、妖怪の話を書いてくれていて
私は小学生の頃にそれを何度も読み返していたのですね。

「日本の幽霊は足がないイメージだけど、海外の幽霊には足があります。足がないイメージが定着したのは丸山応挙が日本画で足のない幽霊を描いてから」

みたいなものを興味深く読んでいました。

でも、当時は「ふーん」だったのですが、今から思うと丸山応挙(江戸時代中期〜後期の絵師)凄いな、と。

いや、すごい画家さんなのだと思うのですが
改めて「すごいな」と個人的に個人の感覚で思った、ということです。

丸山応挙が足のない幽霊を描いたのには「幽霊描いて」というリクエストスタートだったみたいで
実際「どんな経緯で足を消すに至ったのか」は諸説あるみたいなのですが

『足を消す』
というのは本当に斬新。

しっかり描きすぎてしまうと、衣装くらいしか幽霊感出せないし
(故にこの時普段着のまま亡くなられて出てきたら困るので、白装束着て出てくるイメージが昔のものは多いよね。ここで「幽霊感」アピール。無言の説明をさせているんだよね。コントなんかで白装束着ているのも「幽霊役ということをわかり易く明示的にする」感じよね)

今でこそ『透けている、という表現』もあるかもしれないのですが
そしたら背景必要だし、透けすぎててもなんか「絵としてようわからん」感じが出てしまう気がしますし
「幽霊メインで描いて」
だったら
メインが背景透けてる絵。
ってなんか透け具合もあると思うけど、メイン感の邪魔になりますよね。

それは、なんというか
名前を忘れてしまったのですが、西洋の絵師さんで
「馬が走る様」を描いた時に、「実際はそんな走り方はしない」なのですが
より勢いがあってスピード感を出すために、前足と後ろ足をガッツリ開いて飛ぶように走る様を描いたという話を思い出させてくれました。


幽霊
幽か(かすか)


背景を透かすというよりは
なんか色彩として透けてる感を出しながら幽霊を浮き立たせ

尚且つ足元を消した不安定感はより『らしさ』
感じさせるよね?


色薄いだけじゃなく
衣装+だけでもなく
さらに足を消してみる。


や、凄いよね、ホント!

とか、改めてなんかしみじみ思って、
だいぶマニアックな記事になりましたが……

今回は単なる雑記です。







★☆★☆★shihori★☆★☆★






Twitter@hirai_shihori


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

2017年12月2日(土曜)
Element Card 〜gold〜 初級
二時間で占いを1つ覚えてみよう!

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



↓↓↓↓↓お得な情報満載の不定期メルマガ!↓↓↓↓↓
メルマガ登録


image
姓名東洋数秘術とは?


☆☆☆個別鑑定は完全予約となっております☆☆☆
→♪♫対面鑑定問い合わせ♫♪




。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



比良井しほり製作の占いカード! Element Card絶賛発売中!
カードお申し込みの方はsilverのみ、goldのみ、両方を選択してお申し込みください。
→■Element Card購入お申し込み



。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



開○館○&E
名○屋駅サ○ロード店
月曜に「風◯」という名前で鑑定しています。
ロバミミ
image
電話鑑定もしています。
メール占い専門館こちらのメール鑑定は一律料金でしています。




ブログランキングに参加しています♪
ぽちっとして、応援してくださいね(^.^)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ