名古屋で占い師をしている比良井しほりです。

対面鑑定
メール鑑定

占い講師もしていたり
企業さんで占い講演してみたり
雑誌に寄稿したり
占いのアプリコンテンツを監修していたりする

占い師です。


あけましてずいぶんたちましたが
こちらでのご挨拶はまだだったな、と。

おめでとうございます。

前置きが長いので、面倒な方は「◆」の印まで飛んでいただいて構いません。



ああ、凄い今更感で恥ずかしい感じになっていますが、、、お、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


年末年始、メール鑑定をこなしていた私ですが
謎のアレルギーに襲われ、「花粉なのか? ハウスダストなのか!? 目がぽんとする! 鼻がっ! 鼻がツーツーに出る!」
という事態からようやく抜けたかと思ったら、風邪気味になってきたという

鼻をやると喉に来てというのはパターンなので、気をつけてはいたのですが

なかなか難しいですね。


この年末年始はバタバタすることが解っていたので、
なんだかちょっと自分にもご褒美をあげようということで。

嫌だなぁクリスマスにも自分にご褒美をしたくせに。。。
年始セールも買うつもりなくせに。。。

と思いつつ、しれっと安価に中古トイデジセットをオークションで見つけてしまったので落札しました。


トイデジっていうのは
フィルムの時代からある「トイカメラ」と「デジタルカメラ」のセット語です。

トイカメラの明確な定義はありませんが、主に安価で写りに強い癖のあるものを指し示します。
たいがい、
ピントが甘く
接写に弱く
色調が独特で
シャッターからのタイムラグがあり
手ブレ機能がついていないことが多い
暗所? 笑っていいですか?

という機能の素敵カメラです。


まぁ、これを「ボツ写真量産機」と考えるのか「味がある」と取るのかはもう好みではないかと思われます。



「良いカメラ一本あったらいいじゃないですか?」


そうなんです。
物が肥大化することを考えたら、絶対にそうで
私は占いの書籍や道具、カメラ、筆記用具や万年筆などなど
「好きなもの」はミニマリストには絶対になれない人だなぁなんて思うのですが……


本当の欲を言うなら。
一時しかけて、さすがにこれは物理的に無理だと断念し
諦めているのですが


出来るなら


同じものを私が持つカメラ全てで撮影してみたい。
スマホもカメラがあるから、スマホを含んで。

なんてことを思うのです。



◆(面倒だった人はここからでもOK(笑))



それぞれのカメラの写り方、個性があるんですよね。

「カメラ」ってひとくくりに思いがちですが……そして「良い」は一つ、最上級で完成形だとつい思われがちなのですが


正解は一つではなく、いくつもあって、

同じものを撮影しても、カメラによってそれは全然違うわけです。


それって、占いの種類が違ったり、占いの流派が違ったりするそれにすごく似ている気がするんですよね。



ちなみにこれは先日私がラーメン屋さんで撮影した写真です。
慌てて撮影したので、けして素敵な写真ではないのですが(飲食店の撮影はスマホでも店員さんに確認をとっていても、なんだか焦るのです)


20200111_123057

これは私のスマホで撮影した写真です。


そして、こちらはトイカメラ。

HIMG0004コントラスト


HITACHIさんのi.mega HDC-303Xで撮影したものです。
(ちょっと室内撮影で暗かったので、明るさとコントラスト、彩度を少々触ってはいます)

ちょっと画角が違うのではあるのですが……


ラーメンの印象は少し違って見えるのではないでしょうか?


まぁ、このラーメンはとっても美味しかったのです! が

食事の撮影は「美味しく見えるか、見えないか」というのは重要な気がしますが

場合によっては「トイカメラの方が雰囲気がある」写真に見えたり、「面白みがある」ものになったりもします。



同じものを表現しているのに、それぞれの「フィルター」を通すと
一般的には、無残にそのままを切り取って写して見える「カメラ」ですら

これほど印象が違っていくのですね。


だからこそ、まだまだカメラに触れて間もない私は
「そのカメラがどんな子なのか」を知る必要があるのだと思っているのですが



占いも同じことです。


同じ占術だったとしても、流派の違いによって大きく表現が異なることがあることは、伝わるでしょうか?

そして、創始者がどう思っていたのか
どんな背景から生まれてきたのかを知るのは

やはり、そのカメラの得意不得意を知ったり、
どんな味を持っているのかを把握しようとするのと同じことではないかと思うのです。



2020年2月16日 15時から
占い+αのグロリオーサさんで

伊泉龍一先生による占星術講座があります。
12星座の意味の起源を知る


「12星座占い」の意味の起源を知る―神智学的占星術VSソーラーバイオロジー―


これは、昨今に通じる占星術の生まれた経緯と、また全く別の十二星座の考え方の占星術が存在した話も併せてしてくださるとの事です。


以前巷で「いつから西洋占星術があるのか? これだけ長く続くのなら価値が有る」という売り文句で
ものすごく雑な、あたかも今の占星術が占星術発祥当時から続いているみたいな話を聞いて、衝撃を受けた覚えがありますが

天動説から地動説に切り替わった頃より前の古典占星術は全く違いますし


パソコンで言うなら「Windows」って名前がついていたら全部のバージョンが全く同じだと思っていますか?
くらいのノリで(この例えはパソコンなので、より、ユーザーインターフェース的な観点で考えてくださいね(^^;)

「俺、Windows98使ったことあるから、Win10使える」
って、それ違うなって思うイメージあるのと同じことです(? 割と暴力的なつなげ方だな。でも、解りやすいかなぁって)


西洋占星術は名前をそのまま引き継ぎ、
天体と惑星と星座とというものを扱うということは共通しておりますが

(そんなこと言ったら紫微も同じだ。いや、東洋の占星術だからいいのか)


時代の中で全く異なる変化もあるんですよね。


だからこそ、何故、どうして、そのように変化したのか?

それを知るって、もっともっと「どう扱うか」を知ることが出来るってことだと思っています。






★☆★☆★shihori★☆★☆★






Twitter@hirai_shihori



不定期メルマガ

メルマガ登録

姓名東洋数秘術とは?!

image
姓名東洋数秘術とは?




個別鑑定のご案内

☆☆☆個別鑑定は完全予約となっております☆☆☆
→♪♫対面鑑定問い合わせ♫♪



グロリオーサさんの告知です

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

2020年2月16日15時〜 
12星座の意味の起源を知る

伊泉龍一先生による
「12星座占い」の意味の起源を知る―神智学的占星術VSソーラーバイオロジー―
が開催されます。
ご興味のある方は↑↑クリック

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



Element Cardとは!?


比良井しほり製作の占いカード! Element Card絶賛発売中!
カードお申し込みの方はsilverのみ、goldのみ、両方を選択してお申し込みください。
→■Element Card購入お申し込み




監修コンテンツ

監修させていただいたアプリやコンテンツです。
心から感謝。
ctg560_120_aom

ソウルセッションSATORI





開○館○&E
名○屋駅サ○ロード店
月曜に「風◯」という名前で鑑定しています。
ロバミミ
image
電話鑑定もしています。
メール占い専門館こちらのメール鑑定は一律料金でしています。