比良井しほり☆占いの館 □青魔道系占い師 比良井しほり□

こちらは名古屋の占い師 比良井しほりの運営する占いサイトです


自由気ままにやっている 名古屋生まれの 青魔道系占い師です(^^)



↓↓↓↓↓お得な情報満載の不定期メルマガ!↓↓↓↓↓
メルマガ登録


占い+αのスクールグロリオーサ 様にて占い講座の講師をしています。

比良井しほりってどんな人?

私が占いと出会って友達になるまでのお話し

名古屋で占いをしている比良井しほりです。

対面鑑定
メール鑑定……

県外時々出張したり

冊子に寄稿していたり
占い講師していたり
企業さんでセミナーさせていただいたり

占いコンテンツ監修させていただいたりしております。


私はよく「占いは友達だから」という表現をするわけですが


IMG_0054


……そういえば。
どこぞの少年の有名なセリフがありますね。
「ボールはともだち。こわくないよ」

あの少年は大人になって今や日本代表という噂ですが、あまり詳しく読んでいなくてすみません。


まぁ、そういう域に入るっていわゆる「変態」というものだと思うのですが
こういう変態の領域に入るきっかけが実は地味にあったのですね。

とっても些細で地味なきっかけのお話を今回していこうかなぁなんて思います。



私が占いに触れたのは……たぶん皆さんと同じく小さいころから
テレビで見たり
冊子で見たり
毎日、毎週、毎月、毎年のタイミングで占いにまつわる何かを見ていたのですが

当時の私は「ふぅん」でした。


IMG_0477


「好きの反対」は「無関心」なんて言いますよね?


「占い」という言葉に、特に何の反応もせず
「占いってさ・・・」と語ることも思い浮かばないほど
「特に何も思わない」という、最も無関心な場所に居た人だと思います。

テレビで手相が放映されたら、小さいころながらテレビの画像と見比べてみたりするけれど
翌日にはすっかり忘れている

一般的な子だったんですよね。


それと同時に、我が家の親は少し変わっていました。
親御さんがお子さんによく「こうあってほしい。こうなってほしい」と願いを込めて買ってくれたりするものってあって、
それは子供にとっては興味が沸かなければやらないわけで

なんてことはどこの家庭でもあると思うのですが
当然我が家もあったのですが

それと同時に
私の母は「今、自分がなんか興味を持ったんだけど、自分がやるのは面倒くさそうなもの」も
ちょっと買ってきて子供に渡すタイプだったりしました。

「ほら、これ面白そうだから買ってあげた」
みたいに渡される、ということがあったりしました。


欲しいと言ったことも、興味も無いものが与えられては
使われずタンスを育てる肥料となっていく様に親は「なんでやらないんだ!」と憤っていたのですが


だってやりたくないし。
興味もないし。


ですわね。

そんな中の一つというスタンスで、
占いがまったく興味無かった私のもとへ

「最近流行らしいよ」
と、何故かタロットのフルデッキがやってきたのです。


何で買って来たんだろ?
これ、何?

と思ったのは覚えています。


中学一年の頃でした。


渡されたものは開封せずに放置することは無かったので
一旦開封し
訳も解らず一旦使う。

ということはしていたのですが


タロットだけは、「なんだ? これ、面白くない?」でした。


母が買ってきたのはウェイト・スミス タロットだったので、セットの解説書はとても簡素なものでした。
(何でこのタロットになったのかというと、けして「メジャーそうだから」という理由で買う母ではないので、曰はく「絵が一番よかった」のだそうです。他にどんなタロットが並ぶところで選んできたのかが解りかねますが、パメラ(絵担当さん)の歴史も考えると、私の母が何故これをいいと言ったのかも何となくひも解けて、なんだか不思議な縁ですね)

読むことの面白さとファンタジックな世界観が好きだった私は
「もう少し知りたい」と思う様になったのですね。


IMG_0058naho



当時13歳だった私にとって、普段手にすることの出来ない情報の在処は地元の図書館でした。

地下鉄にして二駅と少しくらいのところを、立ち漕ぎしながらブイブイと向かうわけです。
(自転車ってどうして立ち漕ぎしたくなるんでしょうね? いまだに、ヒールを履いていなければ立ち漕ぎしたくなってしまう衝動が襲ってくるので、立ち漕ぎます)



地元の図書館に置かれている占いの、タロットの書籍は選べるほど置かれておらず
2,3冊だったと思います。

当然お取り寄せ機能が図書館にはあるのですが
インターネットは既にあったのかもしれませんが我が家には無く

(算数の計算をしないでくださいね。占い師になると時を越えられるので現在25歳を行ったり来たりです)

そもそも情報が無いから「何を取り寄せていいのかすらわからない」という状態だったのです。
ただ、目に入ったものを片っ端から手を出す。
という状態です。

かつ、その図書館にあるものが検索出来たりする便利機能も当時は設置されていなかった気がした……
あったのだと思うのですが、たぶん紙面的なものでの検索か
係りの人に訊くとかそんなだったと思うので

「その日棚に並んでいたものがすべて」

という感覚でした。

コピーをするのは、中学生にとっては勿体なくて出来なくて……
だって、実際欲しいページを数えると結構な金額になってしまうのです。

であれば、とノートに書き写したりしていました。


今もそういうことが書いてあるのかもしれませんが
当時私が最初に読んでいた書籍には

「初心者は78枚ではなく、22枚で占え」
ということが書いてありました。


22枚にすることで「覚えることを減らす」ということなんだと思うのですよね。
逆にそれはそれでの難しさやハードルもあるのですが


なので、エレメントカードは最初に覚えることをもっと少なくして
けれども裏にきちんと思想を入れて
ロジックがあって
より早く次のフェーズに行けるように作ってあったりします。

って余談でした。


純粋無垢だった13歳の私は
「そうか。初心者は22枚で占うべきものなのか」
という理解をします。


家に帰って早速78枚から22枚を抜き出して

3回くらい占ったところで


貧乏性なんでしょうかね。


「最終的に78枚で占うのに、22枚だけ摩耗していくのってすごい嫌」


だったんですよね。
使い方が違っていて、22枚と56枚を別個で使い分けていくというなら、22枚だけ摩耗しても、56枚だけ摩耗しても気にならなかったと思うのですが

78枚併せて占う様になるという先があったときに
22枚だけヘタヘタで56枚はまっぴんぴんとか、すごく嫌だったんです。


「買うか。仕方ない。なんか本には普通に本屋で売ってるみたいに書いてあったけど」


と、またチャリを飛ばして地元の本屋さんに向かい
その時初めて本屋さんの「占いコーナー」を探すことになったわけです。



ふつうに売っとる。



解説書本がセットになった22枚カード付きの
今私がよく「ブックセットもの」と勝手に呼んでいるスタイルのものは置いてあったんですね。

ちなみに、当時のお小遣いは700円でした。
お年玉は「両親が管理システム」だったので、なかなかボーナス的なものを手にするのが難しく
基本700円というものをやりくりせねばなりませんでした。


なので、即買うことはできませんでした。


地元の本屋さんを3軒くらいまわり

被って置いてあるものも、被って置いてないものもあって
その中で中を見て、絵柄や構図とお値段との吟味に吟味を重ねました。

この時の「構図」というのは
ウェイト・スミス タロットパックを最初に手にしていたのと
ウェイト・スミス タロットはタロット書籍でよく見かけるものだったので
まずは、「22枚だけ摩耗するのが嫌」という理由で買うのだから、この構図に準じた形のものを買った方が良いだろうという13歳ながらの考え方でした。


本屋でウンコ座りをしながら、もうどれだけ悩んだのかわかりませんが

やたら近くに来て無駄に本の整理をする店員さんの圧に屈することなく
ものすごい迷惑に他のお客様の動線は邪魔しないように、ひたすらに手にして固まって迷い続けていました。

P1010701 (Small)



こうして初めて自分でタロットを買ったのでした。
中では構図が割と準じているなと感じたことと
お値段が手を出しやすかった……
22枚で2000円しなかった気がします。

それでも!
それでも、私にとっては高額商品でした。

月々700円ですよ。
漫画も買わなくちゃいけないんですよ!(をぃ)

断腸の想いでした。


占われるという事を本格的にされたことが無いまま
占いってどんなものなんだ?
というものをタロットの面白さに触れながら手さぐりに進んで行くような感じでした。

まだ異国の言葉を辞書を片手に片言で理解しながら対応していくみたいな読み方でしたが
それでも、楽しかったです。


当時「占いとは、こういうものではないのか?」みたいな浅い持論をノートに書きなぐって練りこんでみたりしていた
様子のおかしい子でしたね。
「哲学」というものをもっと解りやすくこのころ与えられていたのであれば、また違った練りこみをしていたのかもしれませんが
「占いとは何だ?」
「占うとはどういう意味があるのか?」
「人とは?」
「人生とは?」
ということを、ただ思いつくまま闇雲に自分が思ったことを書き綴り
それを見直してはまた考えてみたりするという、いや、本当に様子のおかしい子供だったのでしょう。

余談ですが、
時々「比良井さんみたいになりたいです」
と、とても嬉しくて有り難い言葉を言っていただけることがあるのですが
この様子のおかしさを自分で把握しているので、自分としては結構楽しくやっているつもりなんだけれども、ちょっと様子はおかしくなるのでお勧めはそんなにしないけどなぁ……
とか思ったりします。

余談でした。


それから、本屋に立ち寄るとまずは好きな漫画コーナーに立ち寄って
その後は占いコーナーを見る。

という習慣になりました。


で、
見ちゃうと欲しくなる「新しいタロット。絵が素敵」。


それは構図はウェイト・スミス タロットとはかけ離れており
まぁものすごく独自の絵柄でしたし
解る方にはわかる説明ですと、小アルカナは数札になっていました。

でも、絵柄が本当に素敵だったのです。

欲しい!
でも、
2000円ちょっとするんですよ。

年々お小遣いは上がり、中学3年で1000円もらえていたかな? くらいです。

料金的な問題もあったのではあるのですが


この時ふとある疑問が浮かぶんです。

その当時読んでいた地元図書館情報の書籍では
「タロットは生きているのです」
「神秘的にちゃんと扱って」
「無下にすると呪われる」

そんなことが書いてあった気がするのですが
ふと


そういえば、22枚だけ摩耗するのが嫌で22枚ものを買い足してしまったのだけれど
これで更に78枚のものを買うことは、いいんだろうか?

タロットは一体何デッキまで持っても問題が無いのだろうか?


と、「扱い方セオリー」が解らなくて

焦りました。
3デッキ目、ですね。


今、書いてあるものがあるのかは解りかねますが
当時は図書館で調べても出てはこなかったし
インターネットは使えなかったし、存在も知らなかった頃でした。

誰に質問していいのかすら解らなくて

ものすごく悩んだんですよね。


でも、すごく欲しくて素敵なタロット。
どうしよう!?



どうしようもなく困ったので、「考える」というところに立たされるんですよね。



導き出した答えは

なんだ。訊けばいいんだよ

でした。


DSCF0060



光が差して感じた瞬間でした。

例えばこれが動物であったとする場合でも、
解ることは調べるけれど、解らなければ向き合って様子を見ながら進んで行くわけで

幸い、タロットは
「わん」とか「にゃあ」でもなく、一応日本語対応してくれている。


「当人無視して他に訊くとか、なんだかおかしいことをしていたのね、私。無視された方もかわいそうだ」


と、なんだか妙にスッとこれが入ってきて

早速家に帰って質問をしていました。

この時の質問が
「私は買うべきか否か」
ではなく


 
私は新しくタロットを買いたいけれど、あなたはどう思う?

という、完全にタロットを擬人化した質問形式でした。
その人たちが怒らないなら、別にいいんじゃないのかなってことに当時落ち着いたんですよね。

まだ、この時は
「悪いカードは出なかった」という状態で買ったのですが


これをきっかけに、
「雑談」ということをするようになったと思います。


高校生の頃にはもう少し生々しい声が聞こえるようになってきて
新たに買い足す5デッキ目とか
「いいね! 買いなよ」
「別にいいけど」
「ぞんざいに私を扱わないでね」
「どうせ買うんでしょ? 自分で決めてるくせに愚問だな」

それぞれの個性で答えてくれるようになってきて、いよいよ変態の入り口に立ったんですね。

lento_20141102161548



タロットデッキは保存用も増えてしまって
今ではもう全員に質問するなんてことは出来ませんが


この切っ掛けが
「対話をする」という切っ掛けになっていきました。


当然、鑑定をする時にはきちんと鑑定なので、読んでいくのですが
雑談の場合は雑談が出来るようになりました。


ちょっと例としていいのか解らないのですが
話を変えて、盲導犬って居ますね。
とっても優秀な尊敬するワンちゃんです。
ハーネスというものを付けると、あの子たちは「仕事」と認識し
無駄に吠えないし、トイレも行きません。

でも、ハーネスを外すと普通のワンちゃんに戻って
甘えるし、机の上に置いてあった果物を目を離したすきに食べて怒られてしょんぼりしたりします。


占いも同じで、「パリッと意見をくれ!」という時はグダグダできませんし
向こうもグダグダしません。
しかし、グダグダして質問すると、グダグダ返してくれます。


易のある卦辞の一部で
「初筮(ぜい)は告ぐ。
再三すれば?(みだ)る。
?るれば則ち告げず。
貞に利し」

IMG_0466



というものがあります。

最初の答えが一番だ。
いくら気に食わないからと言って2度も3度も占うと、結果が上手く受け取れなくて余計混乱してくる。
もう、2,3やっちゃったし、よく解らない! となったんだったら、もうおとなしく「正しい」人の道を守れ。

みたいな感じでしょうか。

タロットも「同じ質問は控えましょう」と書いてあったりしますね。


「きちんと鑑定をする」場合はそうなんです。
私も「きちんと自占するぞ」って時は、再三しません。


でも、雑談の時は私は平気で同じ質問を繰り返します。
雑談なんで。


友達との会話ってそうじゃないですか?
「ねぇ、ねぇ。今回のテストうまく行くかなぁ」
「今回のちょっと難しかったよね? でも、勉強したじゃん」
「そうだけど、ちょっと今回は成績とっておかなきゃダメなんだよね」
「そうなんだ〜」
「いい点とれているといいんだけど」
「そうだね。でも、勉強してたからなんとかなるんじゃない?」
「でも、ちょっと今回は今までの傾向とちょっと違ったし、対策しきれなかった気もして」
「まぁ、そうだねぇ」
「いい点とれてるかなぁ」

という、こういうループな会話。
で、友達が「大丈夫」と語気を強めたら面倒くさくなったのかなと察する、みたいな。


占いでも
「しつこい」
とか言われることはありますが、
その時は「ちぇー」って引き下がります。


グダグダした雑談は再三しまくる。



よく「道具はどのくらいで廃棄していいんですか?」と質問を受けるのですが


こんな私になったので

ずいぶんと使いにくいなぁと感じたら、廃棄でいいけれど
気になるのであれば道具に訊いてあげたらいいじゃない?

と思います。




中学生で初めて購入した思い入れのある22枚のタロットは
摩耗しヘタヘタになった頃に

「お前さん、どうしたい?」

と、質問をしてみました。


そうすると
『もう鑑定する元気はないんだけど、まだ傍に居たいんだ。時々触って』

と答えられたので

「じゃ、お守りにするわ」

と、箱を捨てて小さな袋に入れてお守りの様に持ち歩き
時々雑談をして

一定期間過ぎたころにもう一度質問したら


『もういいよ。ありがと』

と、言われたので、私に出来る限りの望まれた処置でバイバイしました。


「ありがとね。ばいばい」



さて。
「言うても印刷会社でガチャガチャ機械的に印刷されている無機質のソレが何か宿っているとかおかしくない?」
というご質問も、すごくよく解る気がするんですが

ここもまた様々なご意見があるかとは思いますが

私も生まれた時はまっさらさらなんじゃないかと思っています。
ただ、人に触られるごとに
鑑定に使うごとに

色んなものを受け取って性質を持っていくんじゃないかなぁなんて思います。
付喪神って言葉もあるしね。


これは占いの道具に限らず
全てのものが、何か宿っていくんじゃないかなぁなんて思ったりします。
耳を傾けたら、きちんと声が出てくるんじゃないかなって思うんですよね。

スペックが低くても、愛でたパソコンは結構持ってくれたり
頑張ってくれていたり(無理させすぎると人と同じように突如倒れるんだけどね)
ちょっと構わないとそれまで出来たことを全然してくれなくて、まるで他人の顔を見せる感じというか……
(使っていただけの通電がとか、理屈もあるのだとは思うのですけどね。でも、愛した分だけ道具はちゃんと答えてくれている気がするんですよね)


なので、当然当人の了承も無く占いの道具をベタベタ触るのはあんまり好きではありません。
(占いに限らず、愛着があるだろうものはベタベタ触っては失礼でしょう? 逆の立場で、愛する道具はベタベタ触られたくないと思われる方が多いんではないかと思います。
愛するパソコン、愛する自転車、愛するバイク、愛する車……了承を得て、愛の注がれたその子に触れるのは礼儀かと)



中古を買うのにそれほどの抵抗感を持っていなかったりします。

なんだろう。
「目が合った瞬間がお互いの運の尽き」
みたいな。

会話すればいいんだし、と思って。
持ち主との関係性は、売りに出したり譲ろうとされたりした時点で持ち主側の気持ちは切れていたりしますし
使い込まれていたりすると、持ち主は割り切っても道具側が割り切れていないことがある……これは「前の持ち主の癖が残る」というやつですね。
中古車なんかはそんなこと言われると思うのですが、本来それすらも愛して使ってあげたいと思って目が合ったら運の尽きで、迎え入れるのです。


使用感が少ないものも多くありますよね?
買ってそれほど扱われることなく、本棚に保管されていて
そのまま売られてしまった子は、新品ほどではないにしても素直だったりします。
(ちなみに、新品でも経緯によっては何かを持っていることもあったりすると、私は思っています)


使用感バリバリの子を、1年近く前になるんでしょうか?
初めて迎えた時には、結構暴れん坊でしたが
今では元気に一緒に仕事してくれています。




最近のお話ですが
実は実家にも一つデッキが置かれています。

私が置いたわけではなくて、
私が占い師になってから母は「占い」というキーワードに若干敏感になったみたいです。

また、母は本が好きなので、古本屋さんのセール日とか足を運んだりする人です。
その際に、「娘が占い師だし」と占いコーナーの方も見たりすることがあるみたいで
また、これが彼女が気に入ったタロットと出会ってしまったのでしょうね。
中古で安いし、素敵な絵柄だし、娘は占い師だから使うだろう。

と、買ってきた。

実は既に私が所持しているデッキだったのですが

「実家に持ってくるのが面倒だろうから、実家に来るときに使えばいい」

ということで。

いや、まぁそういう事でも実は無かったりも本来するんですが
仕事の予定があった上で実家に行く時には
パソコンも占い道具も持って行くし

ということをしていたのですが


それでもこういう仕事、「急きょ」の時があったりするんですよね。
そんな時に、もうどうにもならずに実家に置いてあったその子に頼ることになりました。


最初は戸惑いを見せたその子でしたが
ちゃんと素直に対応をしてくれました。


あ。
この子、暴れず対応してくれる。

そういう体感から、
急きょという時は頼るようになったのですが……


人間って欲深いですよね。


ある日「私のこと、好き?」
と、実家に置かれたタロットに質問をしてみました。

すると、好きとか嫌いよりも先に

『あなたは、いなくなる人だから』
と、言われてしまいました。


都合勝手に協力してもらっているのに、都合勝手に「好き?」とか質問した私って
人って本当に身勝手ね。


と、なんだか深く考えさせられました。
気づかずにそんなことを他でもしていないかしら?


雑談の中で、時々色々深く考えさせられることもあったりするんです。

そんな風に
それぞれ独立した人格を持った友達だったりします。


新しく覚える占いは、まだ性格まで把握出来ない
言葉を交わすのが精いっぱいの異国の言葉を話す友達というイメージで
仲良くなって、言葉が理解できると人となりが出てくると思っていて


私はいつも。
友達のことを紹介したいと思っているし
友達と一緒にお客様のご相談に向き合っていると思っているし


そして、多くの方にも
この常に傍らに居る友達というものを
プロにならないのであれば増やさなくていいのですが、一人、二人、居てくれたら
本当に24時間対応してくれる心強い味方でもあるので

是非、手にしてほしいなって思ています。


占いを覚えることも
本来はストイックにやることを推奨はしませんが
楽しんでいただけたら嬉しいなって思うのです。


友達の言葉が徐々に把握できて、生々しく声が聞こえてきたら
もう、本当に楽しくなってしまいますから。







★☆★☆★shihori★☆★☆★






Twitter@hirai_shihori


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

今年2018年10月16日19時〜 
占い+αのスクール グロリオーサさんで
伊泉龍一先生による2回で本格的に手相を学ぶ
〜西洋占星術との関連で手に秘められた象徴を読み解く〜第1回
が開催されます。

ご興味のある方は↑↑クリック

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



↓↓↓↓↓お得な情報満載の不定期メルマガ!↓↓↓↓↓
メルマガ登録


image
姓名東洋数秘術とは?


☆☆☆個別鑑定は完全予約となっております☆☆☆
→♪♫対面鑑定問い合わせ♫♪




。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



比良井しほり製作の占いカード! Element Card絶賛発売中!
カードお申し込みの方はsilverのみ、goldのみ、両方を選択してお申し込みください。
→■Element Card購入お申し込み



。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



開○館○&E
名○屋駅サ○ロード店
月曜に「風◯」という名前で鑑定しています。
ロバミミ
image
電話鑑定もしています。
メール占い専門館こちらのメール鑑定は一律料金でしています。




監修させていただいたアプリです。
心から感謝。
ctg560_120_aom


ソウルセッションSATORI



ブログランキングに参加しています♪
ぽちっとして、応援してくださいね(^.^)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

占いを好きになるとストレスが緩和するんじゃないかと思っています

夏の暑さと大嫌いな昆虫の出没率にストレスMAXの比良井しほりです。

占い師です。

ええ、占い師です。




(↑タロットロードを歩くブサカワさん。「ラッキーピッグ」という三本足の豚の開運グッズ)


無駄に私のインスタ貼り付けてみましたが……気になったらフォローしてください♡

というのは横へ置いて、ですね……


ストレス社会で生きているみなさん!
お疲れ様です。

もう、比良井も大変!
日々暑いし、虫とかいるし……汗かきだし、荷物は多いし(←こらこら)。


「これをしたらどんなストレスも緩和」なんてことは言いません。

時間がとれてゆったりできて、ストレスの原因が取り除かれたらストレスは緩和します。

しかし、ストレスのかかり方
ストレスの重さ
また、ストレスをどれだけ重いととらえるのかの思考回路
(例えば、比良井は虫が嫌いなので、トンボが近づいてくるとストレスが溜まりますが、虫が好きな人はむしろストレスが浄化されるかもしれないですもんね)

時間が割ける、割けないなんかもありますよね。


日々のちょっとした時に「気を紛らわせる癖」とか「習慣」とかあると、少し溜まっていくストレスは緩和されるんじゃないかと思っています。

気分転換の中には、時間をとらなくてはならないものも結構ありますが
時間が取れない中でできる


「何か」


は……
「今やっていることとは違うことをする」
「今悩んでいる問題とはできるだけ離れて、全く別のことを考える」



「今やっていることとは違うことをする」
無意識にしますよね。

タバコを吸ってみたり
歌を突然歌ってみたり(←それアタシ)
伸びをしたり

けれど、これは「行動」をしなくてはならないので、一人で詰まった作業をする場合や、ある程度の行動の制約がない状態であったりします。

例えば、終わらない平行線で発言権がほとんどないような会議に拘束されている時とか。
例えば、仕事上頭を下げて怒られ続けなくてはならない時とか(自分のミスの場合はもちろん反省しましょう。ただ、言葉がルーティン化してきたら相手の感情をただ受け取る処理になるのでここは気を紛らわせる処置は有効)


仕事をしていると、動けない時っていうのはあると思います。
動けないけれど、思考が自由な時ってありますよね。

子育てとかもあるときはあるかもしれません。
ストレスが溜まって、子供の対応をしなくてはならないんだけど、子供と本格的に向き合うときは無理でも、子供のための何かの処理をする場合は、体はそちらの行動をとらなくてはならなくても、頭が自由な瞬間というのはあるのではないでしょうか?


こんな時に、人は妄想したりしますよね。

好きな芸能人のことを考えてもいいいですし、所謂「現実逃避」というやつです。

しかし、真面目な人ほど目の前の事柄から全く離れたことを考えにくかったりします。
こういう時は、私は占いを知っていてよかったなぁなんて思うのですよね。



【占い」に当てはめて、解決の糸口を探していこうとしたり
今、目の前で起こっていることを占いの解釈で理解してみようとしたりするんです。



変態だと思いましたか?
変態なのかもしれません。

けれど、考えて「あ、こういうことか!」とか見えたとき、少しそれまでのストレスが緩和されていることを私は体感しています。


ちなみに、私は昔ソフト屋さんだったわけで……
技術屋さんはプライドの張り合いもあって、平行線の会議が長引くことが多々ありました。
進捗でちゃんとスケジュール割り振られている中に、8時間の会議ぶっこまれるとか……そういう高ストレス状態です。


こんな時にぼんやりと
(もちろん、重要箇所は聞いてますが互いに譲らない感情のぶつけ合いになってくると思考を巡らせる)

例えば、東洋の占いでは陰と陽の考え方があります。
陰は月であり、夜であり、女性であり、収縮する力です。
陽は太陽であり、昼であり、男性であり、拡張する力です。

収縮しすぎれば消えてしまい、
拡張しすぎればまた膨らみすぎて破たんします。

陰と陽のバランスが取れる状況がとても心地よく落ち着く状態です。

会議の場で声を荒げて言い争う。
これは「陽の力が蔓延」状態と考えてみました。
自分の意見を伝えたい想いを強く推して、陽の力でぶつかり、
相手もまた陽の力で応じるので、論争はヒートアップ。
陽と陽がぶつかるので、拡張して話は大きくなり、声も大きく高くなり、時間は長引いていきます。

ここで、誰かがふっと落ち着いた声で落ち着いた意見を言う。

これは陰の力と考えます。
拡張してヒートアップしていく力の中に、シュッと陰の風が吹き込む。
すると、その周りはとてもバランスがいいので、気が付けば陰の声の近隣に話が落ち着いていく。


「ああ。そういうことなのね」


とか考えてみたりしてね。

こうしていると、どうしたって参加しなくてはならない会議があっても少しストレスが緩和していたり
いかにスタイリッシュに対応が出来るかのヒントを得たりします。






町中に転がっているものを、
「これって、占いのアレみたい」

というのも、気分転換になりますし、自分の中のイメージ展開バリエーションが増えていきます。


Element Card講座などでは、
気が向いたら、すごく嫌いな人をカードで当てはめて考えてみましょう。
と言うことがあります。


あの人って、あのカードみたい!

いいんです、それで。
第一段階。

Element Cardは、「良い」「悪い」がありません。
「良くも悪くも」そういうカードと割り振っています。

第二段階においては、カードに当てはめたその人は
カードの「良い部分も持っているかもしれない」という視点で見てみましょう、です。


だからといって、
「だから、仲良くしましょう!」
とは言いません。

それが、相性ってやつなんで。
苦手な人は苦手っていう考え方を、占いの世界は受け入れています。


けれど、イイトコロもあるんだ。
そんな風に思うと、弊害を防ぐために自分を守ることはあったとしても、無駄に人を攻撃したり
無駄にストレスをためたりすることは減るんじゃないでしょうか?



目の前に起こることを、「占い」というものに一つ当てはめて考えてみる。
すると、また別の切り口が見えてきて


目の前にとらわれていた思考は少し、気分転換されて
うまくいけば打開策が見える時もある。



こんなお得なものを学ばないなんて、損です。
信じる信じないとか言っちゃうの、すごく損です。


もっと豊かに生きていけるかもしれないヒントが、占いの中にはたくさん隠れているんです。



対面鑑定してみる?→[対面鑑定お問い合わせ]

講座・講演に関してお問い合わせしてみる?→比良井しほりへの講座講演のお問い合わせボタン


★☆★☆★shihori★☆★☆★






Twitter@hirai_shihori


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

上級連続講座のスケジュール組まないとね(^_^;)
希望的観測の2016年秋頃? かしら?

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



↓↓↓↓↓お得な情報満載の不定期メルマガ!↓↓↓↓↓
メルマガ登録


image
姓名東洋数秘術とは?


☆☆☆個別鑑定は完全予約となっております☆☆☆
→♪♫対面鑑定問い合わせ♫♪




。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



比良井しほり製作の占いカード! Element Card絶賛発売中!
カードお申し込みの方はsilverのみ、goldのみ、両方を選択してお申し込みください。
→■Element Card購入お申し込み
現在在庫切れのため、予約受付とさせていただきます。



比良井しほりが講習するわくわくタロット講習ご参加の希望方は→タロット講習ボタン


。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



開○館E&E
名○屋駅サ○ロード店
月曜に「風◯」という名前で鑑定しています。
ロバミミ
image
電話鑑定もしています。
メール占い専門館こちらのメール鑑定は一律料金でしています。




ブログランキングに参加しています♪
ぽちっとして、応援してくださいね(^.^)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

「カウンセリングはクライアントの中に答えを、占いは外に答えを見出す」? それってホント?

ブログネタ
占い師が見る景色 に参加中!
占い師のブログで心理学系の事を書くのはナンセンスとされているらしいのですが

私は心理学系学科を卒業しておるし、それより前に占いも大好きだったし


占い←好き〜

心理学←好き〜


っていうことなので、比良井ブログは気にせず心理学系も書いていこうと思っておるのですが……

とか言いつつ不安だったので、今まではオカルトとも密接な関わりを持つユング系の心理学しか書いてなかった気もするw

a1180_014889

(↑心理学とかカウンセリングとかの言葉からのハートをチョイス)


で、新たに心理学舐めて面白かった雑感を書こうと思ったその前に書いておく必要があるかと思って……


占いは心理学ではありません(こりゃ当たり前)。

心理学と対応するのは言葉として「占い」で

カウンセリングに対応するのは「鑑定」だと思うのですね。

鑑定の際の展開のかけ方に、カウンセリングチックな事を用いる占い師さんもいらっしゃるとは思います。
比重はそれぞれに異なります。


ただ、一般ユーザーからは「占いと心理学は違うので、一緒にしないでほしい」という考え方もあるようです。

理由として


「カウンセリングはクライアントの中に答えを求め、占いはクライアントの外に答えを求めるから」


という事を言われたことがありますが、本当にそうですかねぇ?


なーんて占い師の私は思うのです。

「クライアントの外」に答えがあるのは、完全スピっちゃってるものだけだと私は思うのです。


「あなたの先祖が」
「あなたのハイアーセルフが」
「あなたの過去生が」
「生霊が」
「悪霊が」
「背後霊が」
「精霊が」



このたぐいは、クライアントの中ではなく外に原因も何もかもがありますよね。

原因が完全に外部となり、現状の自分には何をすることもできず(だって見えないもん。見えたとしても取り外せるならむしろ一人でなんとかしている)、なので解決するのにもスピリチュアル的な方たちの力を必要とします。


「占い師」という言葉は広域で使われるので、「私、霊感アリます。見えます」みたいな人は確かに「クライアントの外に答えを見つけることが出来る」のかもしれません。

霊感やスピリチュアル系ではない占い師は、見つけるプロセスが違うだけであって、結局クライアントの中に答えを見出していくのだと思うのですよね。


クライアント自身の
「過去」
であったり
「幼少期」
であったり
「思い込み」
であったり
「不安」
であったり


クライアントの中に答えを見つけることが、私は悪いことだとは思っていません。

むしろ、個人的にはクライアントの外に答えを求めるのはどうしたってそうしなくては耐えられない病んだ状況の時に、刹那的に使うのであれば致し方ないこともあるのかもしれませんが


本来、多くの方には目に見えない何かが人生を代わりに生きてくれるわけでもなんでもなく
(生身ってだけでエネルギッシュだし強いんだよっ!)
生身の人間が、目で見て、耳で聞いて、頭で考えて、言葉を発し、自分の両手足を使って歩んでいくものです。


(霊感の方やスピリチュアルの方を否定する意図のものではありません。誤解のありませんよう。考え方が少し違うというだけのお話なので(^^; )

だからこそ、外部に答えを求めるのではなく、自分の中に答えを見つけ出していくことに意味や価値を私は感じています。



その答えを探すお手伝いをして、
どうしていくのがいいのかを考えるお手伝いをしていくのが、私は占い師の仕事だとも思っています。

そして、その手伝いの際に使うのは占い師なので「心理学」ではなく「占い」というだけなんだろうって、私個人は思っているんですよね。








★☆★☆★shihori★☆★☆★






Twitter@hirai_shihori


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

夏までには上級連続講座のスケジュール組まないとね(^_^;)
希望的観測の6月かしら?

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽



↓↓↓↓↓お得な情報満載の不定期メルマガ!↓↓↓↓↓
メルマガ登録


image
姓名東洋数秘術とは?


☆☆☆個別鑑定は完全予約となっております☆☆☆
→♪♫対面鑑定問い合わせ♫♪




。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



比良井しほり製作の占いカード! Element Card絶賛発売中!
カードお申し込みの方はsilverのみ、goldのみ、両方を選択してお申し込みください。
→■Element Card購入お申し込み



比良井しほりが講習するわくわくタロット講習ご参加の希望方は→タロット講習ボタン


。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆



開○館E&E
名○屋駅サ○ロード店
月曜に「風◯」という名前で鑑定しています。
ロバミミ
image
電話鑑定もしています。
メール占い専門館こちらのメール鑑定は一律料金でしています。




ブログランキングに参加しています♪
ぽちっとして、応援してくださいね(^.^)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ




ブラッシュアップパスポートが発売されました。

中身は変えませんが伝え方は変えています

なんか最近家でじっくりブログを書いていなくて出先で書いていたので、、、

せっかく家で仕事しているし、連投してみたいと思います。

前回「運命の世界への手引きの漫画UP」とか言っていたのに、速攻予定変更です。

漫画は月曜あたりに、、、(^^;


私は占い師なんですが、お客様とは別にして
占い外の方と交流することも多いです。


占いアンチな方もおみえですが、そこでいただくコメントは案外と業界に対する誤解も多かったり
または業界そのものが、広告のために誤解をさせる表現を使っていて嫌悪感を持っていたり。


いろいろ質問受けますが
「占いって、やっぱり相手によって変えるの?」

これ、やたら質問受けます。

占い師なんざ、相手の相談聞いて適当に併せているだけなんだという思い込みからの質問なのかと思うのですが


私のanswerは
「言うことは変えませんが、伝え方は変えます」


ですね。

もちろん、「伝え方」の振り幅は私のボキャブラリーと気がつけた範囲内でしかないので、
私の力量を超える振れ幅はありません。


警告を促さなくてはならないと出た時に、

警告を力強く伝えて自らをもう一度考えていただいた方がよいのか
警告をすると不安がって動けなくなるので、注意を促しながら進むという方向で話を進めるのか

それぞれ相手の状況や性格によって幅は出てきます。


ちなみに。
これは私の癖ですが、質問者の方がその道を選ばれた際に、ご当人はもちろん巻き込まれる人間がいると感じると、少し強い警告を発することがあります。
ご当人の周りも含めて守ることは、結果ご当人のためになると私は思っているからなんですけどね。



こういうニュアンスっていうのは占い師さんの「性格」が出ます。


口を使って表現をするのは占い師なので
占い関係なく
同じ情報を伝えようとしても、人によって表現が異なるのと同じなんですね。


また、占いの種類によってもニュアンスは異なります。


質問状況や欲しい情報の種類などによって占いを使い分け、
その上で話し方も変えていくのが、まぁいいのかなぁと思ってはいます。
(あくまで誰が来ても何が来ても自分スタイルを貫くというやり方もありますが、それも占い師さんのカラーでしょうね)


が。

やはりその振り幅は私の範疇でしかないので、全てに網羅はできません。
というか、人間だからできなくて当たり前だとも思っているしね。



そんな話をしていると
「占い師っても人によるんだなぁ」

って言われますが、そうなんです。
っていうか、どんな仕事でもそうだと思います。

人によって対応は違うので、同じクオリティサービスが受けられるわけではありません。
占い師が接客部分を持っていると考えると、余計にそうですよね。

親切丁寧でわかりやすくても、どう親切でどう丁寧かっていうのは
マニュアル外では店員さんの人となりによります。


そんな風に、占いっていうのはあくまでツールでしかありません。
提供するサービスではあるのですが、占いを知らない限りそのまま使えません。
なので、「占い師」が「占い」をパッキングしてお客様に提供する「係り」なわけです。

このパッキングの際に、どういったエッセンスが足されるかが占い師の個性なんだと思っています。


ブログをしたためるっていうのは、
もちろん「こういう私という存在がいるんだぜ」っていうアピール活動でもあるかもしれませんが、

「私ってこういうスタンスで占い師してっから。鑑定とか講習とかしてっから。そんで興味を持ってくれたら声かけておくれやす」

という意味でもあったりします。

そのほうが、お話してみて「あちゃー。失敗したわ〜」が少ないかなぁって。


フワフワっとした可愛い感じが好きな人は、多分私ではダメだろうしね。
ブログ見ててお分かりの通り、可愛い系ではないのかなって自覚はあるしね。

一時期無理に絵文字とか使って可愛い感じでやってみようと思った時期があった気がするけど、
やっぱり無理だと挫折したし(笑


いろいろ考えながらも

私は私らしく

こんなふうに仕事してますって、そんなスタンスで記事書いています。



★★☆★shihori★☆★☆★


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

3月パタパタしそうなので
4月にトランプのWSとか
Element Cardの講習とか

打つ予定は未定、、、(^^;
そして、こういう告知たいがいいつも後ろ倒れててすいません。
でも、4月打ちたいなぁ。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


image
姓名東洋数秘術とは?




Twitterやってます
hirai_shihori


↓↓↓↓↓お得な情報満載の不定期メルマガ!↓↓↓↓↓
メルマガ登録





月曜日は開○館E&E 名古屋駅サンロード店にて「風香」という名前で鑑定しています。
サンロード店TEL→052-569-5610


火曜は名古屋ロフト近く、コネクト栄さんで17時まで居ます。
完全予約。


毎月第一日曜は13時〜18時まで
名古屋市営地下鉄名城線 黒川駅近く
カラオケkyou3様にて鑑定しております。


電話での占いもしております。
ロバミミ


メール占い専門館
メール鑑定も行っております。
コチラ↑の鑑定は、一律5250円となっています。




。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆


比良井しほりが講習するわくわくタロット講習ご参加の希望方は→タロット講習ボタン



比良井しほり製作の占いカード! Element Card絶賛発売中!
カードお申し込みの方は お問合せフォームから「Element Card希望 シルバー または ゴールド」と書いてください。
→■お問合せ




比良井はメール鑑定も請け負っています♪メール鑑定
コチラ↑は、料金設定が豊富に用意されています。

。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆





ブログランキングに参加しています♪
ぽちっとして、応援してくださいね(^.^)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

「ゆめねこ」キャラ

サイトなど完全個人活動は
「比良井しほり」でしています。



占いのアリーナさんでは「ゆめねこ」という名前で鑑定しています。
(2012年1月頃辞めたので今は居ません)

「ゆめねこ」は基本、気学・誕生数秘・手相・易 で鑑定しています。
タロットのご指名を受けたら、タロット。

時にトランプも使用しますが、基本、ト術は易を使います。

でもって、こんな格好しています。
ていうか、パディック巻いてたり羽織ってたりするけど、一緒に写すの忘れちゃった(笑

プロフゆめねこ

現在、ゆめねこでの鑑定は行っておりませんm(__)m
占い師。 占いに魅了されて25年以上。 本職にして10年越え。 個人鑑定は完全予約制m(__)m 占い+αのスクール『グロリオーサ』さんetc…で占い講師も。 時々雑誌に寄稿。 ヴァルキュリア・タロット/ソウルセッション 監修。 Element Card(占いカード)製作。 タロット、九星気学、易、数秘術、手相 etc
Archives
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

しほり

Blue Bird Quest
相互RSS
お知らせ
Shihori Hirai

バナーを作成

---------------------------

>>>メディアのお問合せはコチラ<<<


★比良井監修 占いコンテンツ★



ソウルセッションSATORI


★企業さまからのご要望により、セミナーを行ったりもしています。

〇「コミュニケーションツールとして手相を覚えてみよう」
〇「人は何故家を建てる時に占いを気にするのか?」



>>>冊子の寄稿要望、
企業講演など
お問合せはコチラ
<<<
メールフォームから「その他」を選択してお問合せください。




--日常スケジュール--

☆個別鑑定行っております。 
Zoom、Skype鑑定対応しております。
個別鑑定ご希望の方は⇒完全予約⇐にてお受けしています。
日程の調整がつきましたら、細かい場所をお知らせするシステムとなっております。



占い+αのスクール グロリオーサ様にて講師をしたりもしています☆



よく読まれる記事にリンクを作りました。
アニメ、漫画、ゲームの名言とタロット


☆現状不定期開催。
ブログ要チェック講座!

〇タロット全8回講座
14時〜3 Or 4h
第一回 大アルカナ
第二回 大アルカナ
第三回 大アルカナ+展開法について(企画:メジャー展開法を考察してみよう♪)
第四回 小アルカナ
第五回 小アルカナ
第六回 小アルカナ
第七回 小アルカナ + フルデッキの扱い
第八回 小アルカナ + 応用♪
タロット講習
ご参加希望の方はタロット講習参加希望←クリック♪


◯Element Card講習
◯Element Card初級
◯Element Card中級 第一 第二
◯Element Card上級

◯会話のための手相WS 1,2,3回

◯トランプ占いで遊ぼうWS

◯ダウジングWS



---------------------------
//-->
Twitterボタン
Twitterブログパーツ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ